2025年度インターンシップ事後報告会を開催しました。

2025.10.25

10月24日(金)6号館4階6405講義室において、インターンシップ事後報告会を開催しました。この報告会では、インターンシップでどのような実習をしたのか、どのような学びをえたのか、インターンシップでの学びを今後どのように就職活動を活かしていくかを中心に、発表をしてくれました。久野商事(株)のインターンシップに参加した宮本彩光(経営学部3年)さんは、SNS(Instagram、TikTok)での情報発信等を行う実習を通じ、企業のイメージにあったデザインやフォント、色使い、言葉選び等、視聴者に対して視覚的にインパクトのある投稿を行うことの難しさや面白さを学び、将来、企業の人事・広報の仕事を通じて、企業の魅力や価値を伝える役割を担うことができたらと、自分自身の方向性を明確にできたインターンシップであったとのことでした。また、岐阜市役所(岐阜市科学館)でのインターンシップを経験した奥田菜央(経営学部3年)さんは、岐阜市科学館で夏休期間中のイベントの企画・運営の実習を通し、イベントの企画・運営は職員全員が連携し、多くの工程を経て初めて形になることを知り、また、普段の業務と並行して準備を行う大変さやアイデアが具現化されることの難しさを学び、自分に足りない部分が明確になったインターンシップであったとのことでした。

全員の発表の最後に参加した教員から厳しくも温かい講評をいただきました。それぞれの目指す分野での就職を目指し、頑張ってください。就職支援課(AGO)では、みなさんを全力でサポートして行きます。

  

宮本彩光さん(経営学部3年)      奥田菜央さん(経営学部3年)       参加者全員での記念撮影